過去ログ[13]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[7860] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/09(Thu) 12:59 <HOME>
今朝は、市内を自転車でウロウロ…。寄り道をしたりしながら約24km走って来ました。

お届けは昨日の続きで、田貫湖の夜明けです。
1枚目05:55撮影
2枚目06:25撮影→光芒が見えました。
因みに日の出時間は、06:09でした。
太陽が出る位置を自分なりに考えて場所を決めましたが、湖の北側へ行くべきでした。

YouTubeいつも大勢の方が見て頂きありがとうございます。

第三者に確認して貰うが良い件、そうですね。それが良い方法かもしれませんが
なかなか見て貰えるタイミングが合わないですね。
[Res: 7860] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/09(Thu) 23:03
てんとう虫さん、こんばんは。
日の出の撮影は難易度が高くて、なかなか出来ません。早起きできないのも理由ですが(;^_^A
それと比べると、夕陽はデジカメの得意なシーンかも。
わが市のメインストリートの向こうに富士山が見えます。そこへダイヤモンド富士が現れる期間があります。

[7855] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/08(Wed) 13:15 <HOME>
今朝は、市内の岩本山まで行って来ました。
自転車で麓の実相寺まで行き、そこからハイキングコースを歩いて岩本山公園へ往復。
そして、山頂付近にある公園内を歩いて来ました。

お届けは04日、田貫湖(静岡県富士宮市)に行って来ました。05:49am頃夜明け前の富士山
です。
その時写した動画のYouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・田貫湖・日の出の頃 2023.11.04
https://www.youtube.com/watch?v=_hGjiPDXOpw
[Res: 7855] Re: こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/08(Wed) 13:16 <HOME>
YouTubeの書き込みの訂正方法、教えて頂いてありがとうございます。
[Res: 7855] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/08(Wed) 16:50
てんとう虫さん、こんばんは。
日の出シーンは荘厳なイメージがありますね。ここは水鳥は見かけませんか? 富士山をバックに飛翔するところなんか、絵になったりします。YouTubeのコメントの訂正は出来るけど、動画の中の文字の訂正、これね〜、苦労するので、放置しているのもあります(笑)
https://youtu.be/H0pD9CnPOfw
[Res: 7855] Re: こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/08(Wed) 19:38 <HOME>
撮影している画像の下を飛んで行った水鳥を見ました。
画像の中に入ってくれたらと、ひとり言を言っていました。
何度も見て確認していますが、誤字など出てきますね。
[Res: 7855] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/08(Wed) 22:08
念力が通じませんでしたか(笑) でもその気持ち、よくわかります。
で、たま〜に思い通りの展開になったりすると、ニンマリしちゃいます!
動画の文字は、きっと第3者に見てもらってからアップするのが誤字を防ぐ最良の手なのかもしれませんね(^^)/

[7851] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/07(Tue) 07:05 <HOME>
外は台風のような雨風です。少し前にちょっとの間、雨が上がっていたので散歩に行こう
としたら突然土砂降りに。しかも風も吹いて。スマホを忘れて2階まで取りに行っている間の
出来事です。不幸中の幸い、忘れて良かったです。(笑)

お届けは昨日の続きで富士山本宮浅間大社横の神田川と富士山です。
[Res: 7851] Re: お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/07(Tue) 08:22 <HOME>
2006年に撮ったダブルダイヤモンド富士の4トラの旅行記を探してお持ちしました。
・ダブルダイヤモンド富士
https://4travel.jp/travelogue/10066584
[Res: 7851] Re: お早うございます 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/07(Tue) 17:23
てんとう虫さん、こんばんは。
突然の雨、それもどしゃ降りでしたか、スマホの恩返し??
そんな事があるのは、ある意味奇跡ですね♪

フォ−トラベル、ほとんど見たことありませんでした。2006年の投稿をずっと見ることが出来るなんて、良いですね〜。きっとたくさん投稿されているのでしょう。
寒さの中、カメラに自分の意思を伝え、シャッターを押す。狙い通りの逆さ富士が決まった時の気分は最高だったことでしょう。
リクエストの為に探し出してきていただき、重ねてありがとうございました!(^^)!
[Res: 7851] Re: お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/07(Tue) 19:57 <HOME>
4トラはネット繋がりで利用している方がいて、自分のHPに旅行記を作って
アップしていましたが、大変なので利用しました。最初の投稿が2006年05月
です。
過去のも意外と簡単に探すことも可能です。

[7849] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/06(Mon) 09:46 <HOME>
今日は、夕方から明日の朝まで雨の予報です。
今朝も1.5時間・7.1km・1万歩、歩いて来ました。

お届けは、1枚目、昨日の続きで富士山本宮浅間大社の楼門です。
2枚目、今年09月25日に撮った田貫湖の富士山のをパノラマです。
[Res: 7849] Re: お早うございます 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/06(Mon) 21:07
てんとう虫さん、こんばんは。
田貫湖の逆さ富士、リクエストに応えていただきありがとうございました。
ここは、夕陽も美しいんですね。旅行サイトにこんなのがあったので、ちょいと拝借しました(;^_^A

[7848] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/05(Sun) 16:35 <HOME>
今日は、自転車で香貫山(静岡県沼津市)付近まで行って来ました。
香貫山周辺をウロウロして沼津駅付近まで来たら、自転車のギアの調子が悪くなりました。
そして最終的には、ギアが一番重い(8段ある一番小さなギア)から変わらなくなって
しまいました。仕方ないのでスマホで検索して3軒ほど自転車屋さんを回って最後の自転車屋
さんで取り合えずギアが変わるように調整して貰いました。帰宅後、自転車を購入した
自転車屋さんでギアのワイヤを新品に交換して貰いました。

お届けは、先月27日、富士宮市までポタリングの続きです。
歩いて富士山本宮浅間大社に来ました。
静岡県富士山世界センターから、約250m・4分くらいです。

田貫湖の逆さ富士は綺麗です。
今回は雪が溶け始めてしまっていましたが、後日お届けします。

[7844] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/04(Sat) 11:13 <HOME>
今朝は、車で田貫湖(静岡県富士宮市)で紅葉が始まったそうなので行って来ました。
富士山や紅葉を撮ったりしながら湖畔をゆっくり1周歩いて来ました。
先月27日のお届けした“たぬき展望台”の今朝などです。
[Res: 7844] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/04(Sat) 14:42
てんとう虫さん、こんにちは。
田貫湖、紅葉が見ごろなんですね。東京もそろそろなので、計画しなくっちゃ。

ここも日本語は少ないそうですが、そんな感じですか?山中湖みたいにライトアップはないんでしょうか?
とにかく、日本の秋を満喫したいですね(^^♪
https://youtu.be/XcZozuFjrGw
[Res: 7844] Re: こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/04(Sat) 15:33 <HOME>
山中湖や河口湖の様な大観光地ならば別ですが、ここはそんなに
大観光地ではないのでライトアップはありません。
[Res: 7844] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/04(Sat) 20:39
そうでしたか。でも、逆さ富士は見事に映るらしいですね。他の方が数日前にあげている動画を見ましたが、カッコ良かったです。

[7843] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/03(Fri) 13:35 <HOME>
今日から三連休、行楽地は賑わっている事でしょうね。
皆さん、何処かにお出掛けですか。
私は何時も通り、朝は散歩してその後はゆっくり車を洗ってワックス掛けをしたら午前中、
終わってしまいました。

お届けは、今朝の散歩から富士山です。先月29日お届けした時には白く雪が積もっていましたが
今朝はかなり溶けてきました。来週、月曜日と火曜日が自宅付近は
予報ですと雨です。
その後に、また白く雪が積もるかもしれません。

[7841] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/02(Thu) 11:21 <HOME>
今朝も自転車でポタリングして来ました。その最後に約1.5km自転車を押しながら腰の様子見を
しました。昨日は歩くと腰が痛かったのですが、今日は右の太腿が痛い時がありました。
今年01月に脊柱管狭窄症の手術をしました。術後3ヶ月くらい経った時に、担当の医師から
普通の生活をして良いと言われました。昨日の痛みは、手術とは関係なかったのかなとも。
素人考えですからはっきりわかりませんが、痛みが減少したことは確かです。暫く様子を
みようと思います。

お届けは昨日までの続きで、静岡県富士山世界センター(静岡県富士宮市)です。
[Res: 7841] Re: こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/02(Thu) 11:54 <HOME>
もう1枚。

[7839] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/11/01(Wed) 13:05 <HOME>
今朝は、自転車でポタリングして来た後、内科に行って来ました。
昨日、腰が痛くなったので(姿勢が悪い状態で暫くPCを使っていたため)、
腰痛ベルトをしていたため、自転車に乗るのは大丈夫でしたが椅子に
座ったり、歩くのは多少ですが痛かった。
そのため、薬だけ貰ってきました。それでも、病院と薬局で約1時間
かかりました。

お届けは、昨日の続きで静岡県富士山世界センターに着きました。
自転車を停めて周辺を歩きます。世界センターの鳥居の中に富士山を。
[Res: 7839] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/11/01(Wed) 18:53
てんとう虫さん、こんばんは。
あれま、さすがの健脚でも腰痛は回避出来ませんでしたか。
私も10年ぐらい前までは、腰に不安を感じていました。でも、その頃に知ったストレッチのお陰で、今は腰痛知らずで快適です。
確かに、「同じ姿勢で長時間」というのは腰にとってはNGですね。
ともあれ、早く回復されますよう願っています。

[7837] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/30(Mon) 07:41 <HOME>
<日本シリーズ:オリックス8−0阪神>◇第2戦◇29日◇京セラドーム大阪
阪神が日本一を達成した85年以来の日本シリーズ連勝発進を逃した。
西勇輝投手(32)が古巣相手に先発したが、4回途中で4失点KO。
岡田彰布監督(65)は初回から審判の判定に猛抗議し、執念を
見せたが、勝利には結びつかなかった。初戦と同じ8−0スコアを
やり返され、対戦成績は1勝1敗。本拠地の甲子園に舞台を移す
第3戦(31日)で再び白星を先行させる。(マイクロソフトニュース
より)

お届けは、田貫湖に戻って、田貫湖西側の休暇村富士の近くのデッキ
にて。

★訂正とお詫び★
昨日の投稿で「歩いた歩数は1.5時間、16,000歩でした。」は、
「歩いた歩数は1.5時間、11,000歩でした。」の間違いでした。
訂正並びにお詫び致します。
[Res: 7837] Re: お早うございます 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/30(Mon) 22:43
てんとう虫さん、こんばんは。
秋が深まったと思ったら、11月からは夏日が続出するそうですね。
朝晩の空気はひんやり感じるけど、日中は半袖でもOK。こんなの初めての経験です。
紅葉も色づきがうまく進むのか気になります。
先日の富士山と秋桜の競演、動画をアップしました~!(^^)!
https://youtu.be/xim4djuOnKw

[7834] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/29(Sun) 09:39 <HOME>
午前3時頃から約3時間、雷雨でした。その後、雨が降ったり止んだり
でしたが散歩に行って来ました。歩いた歩数は1.5時間、16,000歩でした。

その散歩に出掛けようとしたときに見えた富士山を自宅2階からです。
この冬一番で、宝永山の下まで積もりました。
これから自宅付近は、一雨降るごとに雪が積もって来ると思います。
[Res: 7834] Re: お早うございます 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/29(Sun) 14:17
てんとう虫さん、こんにちは。
富士山に雪が積もって来ると、美しさが増して来ますね。
先日、コスモス畑から撮った一枚です。

[7833] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/10/29(Sun) 07:23 <HOME>
阪神タイダ−スは38年ぶり日本一へ快勝発進しました。 岡田監督シリーズ初勝利!
村上7回2安打無失点で 山本由伸を攻略しました、
佐藤輝の盗塁が起点で 13安打8得点しました、

確り応援しました。

宝塚も気持ちの良い秋日和が続いています。
私達は柿が大好きです、
日本での柿の歴史は古く、柿は奈良時代にはすでに食べられていたといわれます。
日本人になじみ深く、栄養が豊富な柿。その柿には、ビタミンCや、β-クリプトキサンチンや
リコピンといったカロテノイドなどがたくさん含まれています。
ビタミンCは風邪の予防や免疫力アップ、美肌の育成・維持などに重要な働きをする栄養素で、
カロテノイドは動脈硬化の予防や老化防止などに効果的であるといわれます。
[Res: 7833] Re: お早うございます 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/29(Sun) 13:52
tomikokoさん、こんにちは。
柿は免疫力を高めたりして、風邪を防いでくれるありがた〜い果物ですね。ちょっと前に姉の方から送られてきて、毎日しっかり食べています♪

[7828] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/28(Sat) 10:04 <HOME>
今朝は、散歩を約1時間45分・約12,800歩・約8.3km写真を撮りながら
歩いて来ました。帰宅してからの気温は16℃でしたが、出掛ける時は
少し寒かったので厚着をして行ったため、汗が出ました。

お届けは昨日の続きで、田貫湖(静岡県富士宮市)です。
[Res: 7828] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/28(Sat) 13:13
てんとう虫さん、こんにちは。
ここで撮られた逆さ富士、リクエストしておきました♪
[Res: 7828] Re: こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/28(Sat) 13:22 <HOME>
ダイヤモンド富士を撮っていた頃は、YouTubeをまだやっていませんでした。
[Res: 7828] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/28(Sat) 14:05
あ、動画のコメントで見ました。今なら、ここでタイムラプスでステキな動画が撮れちゃうかも(^^)/

[7826] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/27(Fri) 13:24 <HOME>
今朝は、6時30分から自転車で沼津方面に。帰宅して自転車を片付けたら
正午でした。休憩をしたりしながら5時間30分ウロウロ約50km走って来ました。

お届けは先月25日、田貫湖を一周散歩して来ました。
“たぬき展望台”です。
YouTubeをアップしました。宜しかったらご覧下さい。
・田貫湖散歩2023 09 25=前編=
https://www.youtube.com/watch?v=BzvWlYYWv8E&t=7s
・田貫湖散歩2023 09 25=後編=
https://www.youtube.com/watch?v=5vAOuV-jxno
[Res: 7826] Re: こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/27(Fri) 13:25 <HOME>
苗場のゴンドラ、凄いですね。
[Res: 7826] Re: こんにちは 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/28(Sat) 13:11
てんとう虫さん、こんにちは。
ドラゴンドラ、日本一の長さを誇る空中散歩のゴンドラです。
今年も行こうかなと思っていたんですが、都合により取りやめです(;^_^A
手乗り赤とんぼです(^^)/

[7824] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2023/10/26(Thu) 08:56 <HOME>
今朝は、不燃物の当番で30分ほどごみの集積場で立っていました。
不燃物を捨てに来た人は1人だけでした。手持ち無沙汰で前を通る車を
見ていたところ、運転しながらスマホを見ていたり、中には化粧を
している人も。滅茶苦茶です。

お届けは昨日までの続きで、潤井(うるい)川です。JR身延線の橋梁と
富士山です。
またまたYouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・第3弾 上堀川散歩道&潤井川沿いの彼岸花 ジェッターでポタリング 2023.9.24
https://youtu.be/gTo5j9uMyMs
[Res: 7824] Re: お早うございます 投稿者:freeman 投稿日:2023/10/26(Thu) 15:12
てんとう虫さん、こんにちは。
まるで夏みたいな日差しの東京です。秋がまたどこかへ行っちゃいました(;^_^A
今年はどこの紅葉を見に行こうかと検索中。去年は苗場のドラゴンドラを楽しみました。
https://youtu.be/PAVeDEaqpb8

 過去ログ:[ 13 Page ] 表示完了 
(過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します)  トップへ戻る