KORO KORO BOARD © 過去ログ

▲ BACK TO BBS
[9111] AI生成画像    たまちゃん
( ノ゚Д゚)おはよう御座います

アゲハの幼虫からサナギ、そして羽化まで見事に撮影されていて、ビックリ( ゚Д゚)・・・
素晴らしいです・・・(#^.^#)

早朝ウオーキングに行って来ました。
玄関を出るときには、ひやりとしましたね。
公園を回っているとうっすらと汗が・・・(#^.^#)
この位の運動が合ってるかもね。

AI生成画像をお届けします。
2025/06/05(Thu) 09:25

[9112] Re: AI生成画像    freeman
たまさん、お早うございます。
あれね、神秘的な羽化のシーンを撮るためにやっていたんですが、他のことをしている間に、孵化しちゃって残念でした(;^_^A
でも、その期間はワクワクしていたので楽しかったですよ♪

ところで、納豆はお好きですか?
私は毎朝1パックを食べていますが、ふたを開けて出て来るフィルムをはがす時、上手くいかずにネバネバがちょっと手に付いたりしていました。
それを「美しく取る」方法があったので試してみました。
もし、納豆を食べられる方なら一度試してみてくださいね(^^)/
https://youtube.com/shorts/Q7U4vzeLYMY
2025/06/06(Fri) 07:32

[9113] 朝から( ^ω^)・・・    たまちゃん
今日は♪〜〜

納豆は毎朝食べています。
ただし、薄いフィルムが付いていないタイプ
なんです( ^ω^)・・・

けれども、楽しく拝見致しました・・・
色々と裏技があって面白いですね。
ご紹介どうもありがとうございました。

朝から雨が降ったり止んだりのお天気です。
比較的涼しいですね。
小学校の子供達は元気よく通学して行きましたよ( ^ω^)・・・
流石に今日は集合場所までは走って行きませんでした。
傘をさしてですからね。

AI生成画像をお届けします。
2025/06/10(Tue) 10:08

[9114] Re: 朝から( ^ω^)・・・    freeman
たまさん、こんばんは。
そうなんですね、フイルムがないタイプの納豆があるんですね。
近くのスーパーでは見たことありませんが、手軽でいいですね。
それでは、納豆の容器に付いている「納豆菌」を使って土壌改良するのはご存じですか? 
今、我が家で検証中(笑)

追伸、フィルムのないタイプ、調べてみました。
ミツカンの「あらっ便利!」シリーズ、今度行ったら探してみようかな(^^)/
2025/06/10(Tue) 22:52




KORO KORO BOARD