| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 平成16年いっぱいで、ミックスパークが有料化されるとのこと(月300円で10MBはいかにも高いね)。 ホームページの引越しを検討している人も多いと思いますので、その「手順とお勧めサーバー」を紹介します。 参考にしてみてください♪ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1、サーバーの選択   まずは自分のプロバイダーが提供しているHPスペースを考えましょう。無料で安定しているのは安心ですね。 ただし、自作CGIなどが使えないところがほとんどなので、画像アップの掲示板(レンタル掲示板はOK)などの自作CGI を使う予定の人は、他のサーバーを選択しましょう。                    (下にお勧めサーバーを紹介しておきますので、参考に) 2、編集画面を別名で保存   ミックスの編集画面を起動し、左上の「ファイル」をクリック>名前を付けて保存>新しいサーバーの名前などを付 けてわかるようにしてOKをクリック>ミックスパークへアップしていたHPを削除するかを聞いてくるので、「いいえ」を 選択してください。保存したら一度ミックスを閉じます。 3、転送設定   ミックスを起動して、ホームページを作る>作ったものを開く>先ほど保存した名前をクリック>OK  これで編集 画面が表示されました。次に上部にある「アップロード」をクリック>転送設定>その他のサイト、にチェックを入れる> サーバー名・ユーザー名・パスワードを入力>左下の「詳細設定」をクリック>トップページファイル名を「 index.html 」 (最後をエルに)してOK  アップロードをクリック   これで、新しいサーバーへ引越しが完了しました。ミックスを閉じます。 4、引越しの告知を   ミックスを起動して、「以前の名前」の編集画面を開きます。トップページを残してすべてのページを削除します。 トップページを編集し、新しい引越し先の告知メッセージと新しいURLを載せ、何かの画像(バナーなど何でも良い)を使 って新HPへのリンクを貼っておけばいいでしょう。これをアップロードしてすべてが終了です(^^) 意外と簡単なので、300円が気になる人は早速引っ越してみてはいかがですか(~▽~@)♪♪♪  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 
 
 
 |