*--- Contents ---* 1.new お早うございます +1 new お早うございます +1 new お早うございます +1 new こんにちは new こんにちは new こんにちは +1 new お早うございます +1 こんにちは こんにちは お早うございます 2.お早うございます お早うございます こんにちは お早うございます お早うございます お早うございます お早うございます お早うございます こんにちは お早うございます 3.お早うございます 梅雨入り お早うございます お早うございます お早うございます こんにちは 今晩は お早うございます お早うございます お早うございます 4.お早うございます お早うございます こんにちは こんにちは お早うございます こんにちは お早うございます こんにちは こんにちは こんにちは 5.こんにちは こんにちは お早うございます お早うございます こんにちは こんにちは こんにちは お早うございます お早うございます こんにちは 新着の期間 日 [全ページの表示] [[目次OFF] [新着一覧]
2日間、高校の同窓会で伊豆へ行って来ました。高校を卒業して50年以上経ちます。その中の2年間、一緒のクラスでした。人生では短い期間でしたが何とか今日まで続いています。少し開きましたがまた浜松まつりの屋台引き回しの画像です。YouTube、大勢の方が見て下さったようでありがとうございます。
てんとう虫さん、こんばんは。同窓会でしたか、うちは停止してすでに何十年(;^_^Aそういえば、小学校時代のもあったんですが、それも永いこと声がかかりませんね。みんな高齢なので、集まるというのも面倒なのかもしれませんが、大規模でなくても何かして行きたいものです。
今日も早朝散歩して来ました。歩数:約11,000歩距離:約7.9km時間:約1.5時間大相撲、今日は12日目です。昨日の11日目までで全勝の大の里がトップ。2敗の豊昇龍が追います。残り4日、優勝はこの2力士に絞っても良いかな。これから上位陣が対戦します。千秋楽まで大の里に頑張って貰ってぜひ優勝して、横綱になって欲しいです。今日も浜松まつりからで屋台の引き回しです。朝刊にGWの静岡県内の人出、724万人のうち浜松まつりは249.3万人だったと載っていました。
今朝は、曇りですが湿気が多く感じます。明日以降も曇りや傘マークが並んでいます。梅雨入りも近いかもしれません。お届けは今日も昨日の続きで浜松まつりから。屋台の引き回しです。▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。・浜松まつりを見て来ました 2025.05.03 =屋台引き回し=https://www.youtube.com/watch?v=f5bsvUzCWo0★お知らせ★19日(月)から一泊で出掛けます。2日間訪問できませんので、宜しくお願い致します。
てんとう虫さん、こんにちは。お出かけですか、無事に帰宅されますように。今日も高速道路の逆走がニュースになっていました。このところその手の事件?が目立ちます。今度、カーナビなどから警告が出るようにするらしいですが、物理的な手だてを講じないと防ぐことは出来ないかもしれません。うちの奥さん曰く、高速に乗ったら、追い越し車線は絶対走らないで! もしも逆走車がいたら正面衝突だから、と正論を述べています(;^_^A
雨の朝になりました。丸1日雨の予報です。大相撲も今日は7日目です。大の里が全勝で優勝に向かってトップで走っています。残り、9日ありますのでまだ先が見えませんがぜひ優勝して日本人の横綱になって欲しいと思います。浜松まつりの続きです。場所を移動して吹奏楽パレードが始まりました。
てんとう虫さん、お早うございます。大の里、すごく粘りが出て来ているように見えますね。のけぞっても、いつの間にか自分のスタイルに持ち込んでいる。地力が相当ついた証拠かもしれません。日本人横綱、わくわくしますね。師匠の元稀勢の里と何度も取り組み出来るのも効果が蓄積されてきているのでしょう。わくわくです(^^)/富士芝桜まつり特別編をアップしました〜(^^)/https://youtu.be/7hbiGeOUkGo
今朝は、朝早く出掛けて自転車で27km弱・約3時間(休憩時間含む)走って来ました。気温もまだあまり上がっていなかったので気持ち良く走れました。大相撲、昨日は5日目でした。横綱・大関3力士とも勝ちました。他の力士も皆、残り10日間、頑張って面白くして欲しいです。お届けは、昨日までの続きです。中田島砂丘からシャトルバスでJR浜松駅に戻って来ました。そして駅近くのソラモ周辺を歩き、浜松まつりの屋台展示を見ました。▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。・浜松まつりを見て来ました・第2弾 =ソラモ周辺= 2025.05.03https://www.youtube.com/watch?v=VEM5i9otzNc
てんとう虫さん、お早うございます。階段に家康公のイラスト?が書かれているのは、とっても斬新ですね。初めて見た方は、みなさん撮影者いそうです(笑)
今朝は、これから梅雨に入るのでその前に洗車やワックス掛けを行い、その後、散歩して来ました。車を洗っている間は暑くなかったのですが、散歩中は気温も20℃前後くらいまで上がり、暑かったです。お届けは、昨日までの続きで浜松まつりから凧揚げです。
てんとう虫さん、こんにちは。昨年も盛り上がったようでしたね。これだけ盛大にやる凧あげイベント、これからも続いて行って欲しいです。天気予報みたら、しばらくは変な陽気になりそうで、うちは野外駐車なので、思案どころ(笑)
我が家も青空駐車です。昔、カーポートがありましたが屋根が劣化で割れてしまい、壊しました。また、屋根を…と思っていますが、カーポートだと風当たりが強いところなので壊れてしまいそうです。そうかといってがっちり作ってもこの先の事を考えるともったいないが先に出てしまいます。
昨日、出来なかった郵便局の入金作業。ちょっと手こずりましたが何とか出来、ホッとしました。普段使った事が無い郵便局での入金手続き。その上、あまり使わない小銭の入金でした。お届けは、昨日の続きで大平台3丁目東バス停でバスを降り、歩いて佐鳴湖公園まで来ました。近くから見えた佐鳴湖です。
今日、ディーラーへ行きマイクロSDカードを交換して貰いました。そして、また、使えなくなると困るのでセールスマンに確認して、今までのドライブレコーダ―とはメーカーが違う事と、主にスマホ経由で録画されたデータを見るようになっていると説明を受けました。そこで私もカーナビとドライブレコーダーを使って撮影した画像をスマホ経由でPCに取り込もうと思います。また、暫くどうやったら良いのか試行錯誤が始まります。
てんとう虫さん、こんにちは。SDカードの交換してもらえたようで何よりでした。スマホ経由でPCに取り込むのが可能でも、かなり時間がかかりそうなイメージですね。SDカードからの方が直接なので楽そう(;^_^Aまぁ、論より証拠。まずはやってみて考える(plan du see)ですね。大の里は、序盤うまく滑り出しました。このまま勝ち進めば、人気沸騰→綱とりと、楽しみが膨らみます(^^)/方や、朝乃山は1敗してしまったので、関取復帰は、ダメになっちゃた。。本人は、とにかく今場所星を伸ばして一枚でも番付を上げないとと気持ちを切り替えているようですが、もったいない逸材です。
朝から晴れ。今日は天気が良いですが、週末は天気が下り坂。雨が降る予報です。大相撲、昨日は3日目でした。大関以上の3力士で全勝は大関大の里だけになりました。まだ3日目が終わっただけなので何ともですが、大の里の優勝。そして横綱昇進を見たいです。何より日本人横綱誕生を望みます。JR浜松駅からシャトルバスで凧揚げ会場に来ました。
今日の最高気温は23℃です。何時もの様に早朝の涼しいうちに散歩して来ました。出掛けた午前5時頃の気温は15℃でヒンヤリしましたが、少し前の最高気温です。途中、何度か休憩しながら約10,900歩・約7.6km・約1.5時間(休憩時間除く)歩いて来ました。お届けは、昨日までの続きで途中まで佐鳴湖湖畔を歩いた後、バスでJR浜松駅まで戻り、車に行き、休憩しました。画像はJR浜松駅南口付近です。
今日は地区の一斉清掃の日でした。その後に今年の町内と組費を集めました。組長の為、掃除の準備や片付けをしたりして無事終了しました。その後、組費を貯金する為、郵便局へ。ところが会費が小銭もある為、ATMでは用が足りませんでした。明日以降の平日に再度出直しになりました。残念ながら1日で済ませようとしましたがダメでした。お届けは浜松まつりに行った昨日までの続きです。初めは佐鳴湖まで歩こうかなと考え、カーナビで距離を測ると数kmあるようでしたので、まだ浜松まつり(凧揚げや御殿屋台の引き回し)を見る予定でしたので歩く事はやめて、バスで行くことにしました。そして、大平台3丁目東までバスで行きました。
今朝、ディーラーから連絡が入り交換可能で新しいマイクロSDカードが届いたそうです。しかし、私の持っているマイクロSDカードで該当するであろうと思った2枚を持って行き、セールスさんに確認して貰ったところどちらも違いました。実は自宅に置いて行った残り1枚がそうらしいので、明日以降に出直しする事にしました。64GBのマイクロSDカードですからかなりの値段になりますから良かったです。
そうでしたか、3枚持って行けば良かったですね。でも、新車購入の延長上のサービス、うれしいです。こういうところがユーザーの心をくすぐるのかもしれません(笑)私も以前Panasonicのデジカメを買った時、メーカー特典で、64GBのSDカードを無料でもらいました。当時の価格で14,000円ぐらいだったかな。60枚超高速連射でも早い書き込みで、すぐに次の撮影が出来る優れもので、今も現役です(^^)/
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m20 :Edit by Yamamoto - - i-mode改 - - Tomo_20060118-tomo : Edit by tomokun -