今朝は、早朝に洗車した後に、散歩して来ました。車を洗い出した頃は曇っていましたが晴れて来て、散歩に出掛けた06時過ぎには日差しも強くなってきました。今朝も、約9,000歩・約1時間20分(休憩時間約15分除く)約6.6km歩いて来ましたが、朝から陽ざしが強かったです。お届けは昨日までの下田の続きで“下田公園(城山)”からです。ここは紫陽花が公園全体に咲いています。
てんとう虫さん、こんばんは。暑い暑い東京です。今日は、左目がひと月ぐらい前から「涙目」の症状が出ていて、なかなか治らないので近くの眼科へ行って来ました。診断結果は、左目の視力低下と老眼、それと軽度の白内障があるので、「物を見る時に左目が頑張ってしまう」から、こういう症状があらわれて来るそうです。涙は鼻の方へ通す道があるらしいんですが、それが詰まっている場合も同様の症状が出るみたいですが、私の場合は軽度なので、当面点眼液で様子見ましょうという事でした。人間、年齢を重ねるといろんな不具合が出て来ますね(笑)下田公園のアジサイ、こんな風に撮ってもらえた喜んでいるかもしれません。そうそう、先日のライトアップあじさいへのコメントありがとうございました。実は、夜7時の撮影は明る過ぎたので、昨晩8時過ぎにまた行って来たんです。さらにいい雰囲気を楽しめました(^^)/https://youtu.be/REpYSqThV0A
早朝は曇っていました。でも、少し前に雨が降った様でしたので、折りたたみ傘を持って散歩に出掛けました。約2時間後に帰宅しましたが太陽が雲の間から出て来て、現在は青空が見えて来ました。散歩に出掛けた頃から気温は23℃と変わりませんが湿気が多くて蒸し暑かったです。今日の散歩の歩数は、約10,000歩・約7km・約1.5時間(休憩時間約20分除く)です。お届けは、昨日からの続きで伊豆下田で“ペリー上陸記念碑”です。
てんとう虫さん、こんばんは。ペリーさん、遠目ではなんだか力道山に似ている(笑)昨日、夕涼みがてらアジサイのライトアップ見て来ました。昼間とは一味変わった趣きがありました(^^)/https://youtu.be/5zwFP3uRFf0
今朝は、病院に行く予定があったので少し早めに散歩に行って来ました。午前07時前には自宅に戻りましたが、散歩中の気温は24〜25℃で早朝から暑かったです。病院の帰りに市役所により、帰宅したらもう10時でした。今月05日に伊豆の下田に行って来ました。道の駅下田開国みなとに車を停めて下田公園に歩きました。公園まで行く途中の下田の海や川です。
てんとう虫さん、こんにちは。静岡県は、山あり谷あり海ありで、見どころがいっぱいですね。先日、オオムラサキと遊んできました。面白かったですよ(^^)/https://youtu.be/T408Ts7LDBM
今日も暑くなりそうです。その前にと思い、早朝に散歩して来ました。歩いた距離は約9km・歩数:約12,000歩・時間:約1時間50分(休憩時間約20分除く)でした。歩いていた途中の気温が25℃。歩き終わった時の気温が26℃でした。お届けは岩本山公園からの帰路に見えた富士山です。
てんとう虫さん、お早うございます。7時を過ぎると、暑さを意識するようになりましたね。ちょっと動くと汗が出て来ちゃうので、日中の活動はほどほどにしたいです。
今朝は、自転車で市内をポタリングして来ましたが、早朝から気温・湿度が高くて暑かったです。途中何度か休憩を取りながら20km強・約2.2時間(休憩時間(約20分)含む)走って来ました。お届けは今日も岩本山公園からです。
てんとう虫さん、こんばんは。いやぁ、一気に暑さがマックス! ちょっと庭いじりしただけで、汗が噴き出てしまいました。北海道でも32度? 夏が怖いですね〜。
天気予報は曇りでしたが早朝散歩に出掛けた頃から次第に青空が広がって晴れて来ました。その後は、再び曇ってきました。そして、湿気が多く蒸し暑いです。昨日は、吉原祇園祭を17時頃から出掛けて約3.5時間見て来ました。後日画像をお届け出来たらと、思っています。お届けは、昨日までの続きで岩本山公園からで紫陽花と富士山です。
AIキャンパス、知らなかったです。紹介ありがとうございます。YouTubeのサムネイルに使えるかな。
てんとう虫さん、こんにちは。太陽が隠れて来ちゃいましたが、明日はギンギラ太陽みたい(;^_^AAIキャンパス、遊び方次第で世界が広がるかもしれません(^^)/
今朝は、昨日から雨が降り続いています。そして、時々土砂降りになっています。そして先程洪水警報が出ました。昨日からおてんのさん(通称です。正式には「吉原祇園祭」と言います。)が開催されています。昨日は用事があっていけませんでしたが、午後には雨が止むようなので行きたいと思っています。吉原祇園祭は、東海道の旧吉原宿(現在の岳南鉄道「吉原本町駅」周辺)を舞台に、350年余りに渡って親しまれてきた祭礼で、21台の山車、屋台が曳き回されます。「東海一の祇園祭」と称され、地元では、「おてんのさん」と呼ばれています。今年は規模を縮小して開催。お届けは昨日までの続きで、岩本山公園の紫陽花です。
てんとう虫さん、こんばんは。明日から、いよいよ高温注意報? とにかく涼しいうちの活動が必要ですね。体温よりも高くなるところがいっぱいありそう(;^_^Aアジサイの花は、奥の小さな部分ですが、どう見ても表の方が花ですね。ラインアプリに、AIキャンパスという機能が追加されているのをご存じですか?こんなことが出来ます(^^)/
今朝の早朝散歩、パラパラと小雨が降る時間もありましたが傘を差すほどではなかったです。約9,300歩・約6.5km・約1.5時間(休憩時間除く)、歩いて来ました。お届けは、昨日までの続きで岩本山公園に着きました。公園内から見えた富士山です。▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。・岩本山公園の紫陽花は少し早かった 2025.05.31https://www.youtube.com/watch?v=LEFclQEz-_Y
てんとう虫さん、こんばんは。いやぁ雨が降って来ましたね〜。明日もずっと雨かぁ・・。家の整理整頓でもやろうかな(笑)カルガモのヒナに会えないので、過去動画を使ってショート動画を作ってみました。短くてスマホでもみられるのが良いですね(^^)/https://youtube.com/shorts/jxAIrYqQK2Q
今日も曇りの予報でしたが晴れました。でも、湿度が高く蒸し暑いです。そんな中、何時もの様に早朝に散歩に行って来ました。その後、女房のアッシーさんで病院へ。お届けは、昨日の続きです。自転車で岩本山公園へ。公園到着間近に見えた富士山です。
てんとう虫さん、こんばんは。来週は一気に30度越えらしいですね。昨日は、自転車でおよそ15q走って来ました。先日買ったサドルカバーのお陰で、おしりの痛みは軽減したので気持ち良かったです♪でも、カルガモのヒナには会えませんでした(;^_^A
今日は、予報では曇りでしたが晴れています。早朝に散歩に出掛けようと思いましたが、折角晴れているので自転車で市内をポタリング(走行距離:24.1km・走行時間:約2時間(休憩時間約30分含む))して来ました。お届けは、先月31日に市内の岩本山公園に自転車で行って来ました。公園へ行く途中に見た富士山です。
てんとう虫さん、こんにちは。川の水の件、そうなんですね。普段少ないからこそ、大雨のときの吸収力が高いとも言えます。今日は、お昼ご飯終わった後、自転車でコンデジ持って近くの川の遊歩道を走って「カルガモのヒナ」を探しに行こうと思います(^^)/
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m20 :Edit by Yamamoto - - i-mode改 - - Tomo_20060118-tomo : Edit by tomokun -