448254
<b>もっと楽しめる掲示板</b>

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/14(Tue) 13:57 No.9287   HomePage

9287_1.jpg : 172 KB

今日は曇りで時々雨が降っています。
何時もの様に今朝は散歩に。午前中は買い物などで時間が過ぎてしまいました。

先月26日、自転車で市内の大渕・笹場へ行って来ました。
笹場は海抜338m(ささば)で、自宅からは(標高)300m分くらい坂道を上りました。
その時の自転車のデータです。

走行距離:15.4km
所要時間:約2時間20分
バッテリーの消費32%です(上り坂と向かい風、そして踏切などのちょっと
した上りでも使っています。それ以外はアシスト無しで走っています)。




Re: こんにちは  てんとう虫 - 2025/10/14(Tue) 13:58 No.9288-1   HomePage

ガードを付けた方が万が一があった時は安全だと思いますが、持ち運びが
不便なんですね。
簡単に取り外し出来ないかな。







こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/13(Mon) 10:21 No.9283   HomePage

9283_1.jpg : 126 KB 9283_2.jpg : 178 KB

今朝は、南海上に台風が通過中ですが天気は早朝は曇っていましたが晴れてきました。
そんな中、早朝に自転車で約2.5時間・20.9kmポタリングして来ました。自転車で走るには
ちょうど良い気温で気持ち良かったです。

浜松からに帰り道、東名高速道路の牧之原と日本坂PAにて。




Re: こんにちは  freeman - 2025/10/13(Mon) 16:57 No.9286-1

9286_1.jpg : 217 KB

てんとう虫さん、こんにちは。
こちらは結構な風が吹いて、晴れてはいましたが、鳥撮りもドローンも出来ませんでした(;^_^A
プロペラガードを付けたら、ちょっと外せなくなって。あまり力を入れたくないので、工夫してバイクの座席シートの下へ入れて移動出来ないかなど、思考錯誤しました。車の移動なら構わないんですが、そうすると駐車スペースの問題があるので、移動はバイクがベストですね。
ガードを付けるとかなりサイズアップします(;^_^A







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/12(Sun) 09:09 No.9281   HomePage

9281_1.jpg : 199 KB

今日も昨日と同じく雨が降る予報ですが、傘を持って散歩に行って来ました。
そして、いつもよりも少し遅い時間に出掛けました。
散歩中は雨も降らずに傘のお世話にならずに済みました。

お届けは、昨日までの続きで“航空自衛隊浜松基地エアーパーク”からで
ゼロ戦です。




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/12(Sun) 15:18 No.9282-1

てんとう虫さん、こんにちは。
ゼロ戦、終戦間近になると、木製プロペラやセルロイド風防などの代用品でしのいでいたそうですね。勝てるわけがありません。。。

先ほど、空撮デビューの動画をアップしたので、お届けに伺います(^^)/




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/10/13(Mon) 13:55 No.9284-2   HomePage

物品(飛行機の部品)が無かったのでは?




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/13(Mon) 16:30 No.9285-3

はい、資源のない日本なので、機体を作るのに必要な「材料」(超々ジュラルミンといったアルミ合金)が不足したからだそうです(^^)/
もっとも、ゼロ戦以前は静岡のヤマハの高い技術力で、木製のプロペラが主流だったようですね。







こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/11(Sat) 11:11 No.9278   HomePage

9278_1.jpg : 265 KB

今朝は、何時もの様に早朝に散歩して来ました。
散歩の時は雨が降っていませんでしたが、その後は雨が降ったり止んだりです。
これから台風23号が近づいて来ます。予報では大雨にはならないようです。

お届けは、昨日の続きで“航空自衛隊浜松基地エアーパーク”の展示格納庫からです。




Re: こんにちは  てんとう虫 - 2025/10/11(Sat) 11:12 No.9279-1   HomePage

今朝の散歩、何時もよりも少し遅めのスタートで書き込み時間くらいでした。




Re: こんにちは  freeman - 2025/10/11(Sat) 14:36 No.9280-2

9280_1.jpg : 126 KB

てんとう虫さん、こんにちは。
あまり雨が降らずに済みましたが、気温は低めでしたね。今シーズン初めてトレーナーを出しました。
季節が確実に進んだようで、日本の秋が楽しみです(^^)/
カワセミ親子の会話、です。
https://youtu.be/iIznarQZHGk







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/10(Fri) 08:20 No.9275   HomePage

9275_1.jpg : 256 KB

今朝は、早朝に散歩して来ました。
散歩は、約8,000歩・約5.7km・1時間15分歩きました。

お届けは、昨日の続きで“航空自衛隊浜松基地エアーパーク”の展示格納庫からです。




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/10/10(Fri) 08:21 No.9276-1   HomePage

ドローンを飛ばしても良いところ…そんな感じで制限されているんですね。




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/11(Sat) 05:37 No.9277-2

てんとう虫さん、お早うございます。
今朝はウサギさんに起こされてしまい、こんな時間に返信しています(;^_^A
赤い色の地域も、事前に国土交通省へ許可申請してOKもらえば条件付きで飛ばせます。
まぁ、私は色のない所だけで遊ぶつもりですが。天気が回復したら下のスクリーンショットの右側のところから更に右奥へ行くと河原があるので、そこで初飛行にチャレンジしたいです(^^)/







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/09(Thu) 09:50 No.9272   HomePage

9272_1.jpg : 196 KB

今朝は、天気では台風22号の影響はなく晴れています。そこで、自転車で早朝ポタリング
して来ましたが、ところどころで向かい風で走るのが大変でした。また、東名高速道路の
富士ICから清水JCT(ジャンクション)までの下り線が通行止めになっていました。静岡市
清水区の由比付近が高波の影響の為だそうです。富士ICで下りて国道1号へ迂回する長距離
トラックで混んでいました。

お届けは、“浜名湖ガーデンパーク”から“航空自衛隊エアーパーク”へ移動しました。
エアーパーク入り口です。




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/10/09(Thu) 09:55 No.9273-1   HomePage

ドローン、飛ばせるようになりましたらとりあえず対人に注意して下さい。 

これ以上、趣味を広げてしまうと色々大変になってしまうのでドローンの件は
検討事項としてとりあえず保留にします。




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/09(Thu) 15:12 No.9274-2

9274_1.jpg : 50 KB 9274_2.jpg : 37 KB 9274_3.jpg : 33 KB

てんとう虫さん、こんにちは。
F686Fセイバー戦闘機こういう風に展示されていると、圧倒されますね。
以前、子供が小さい頃に自衛隊入間基地の航空祭に行ったことがありました。ブルーインパルスの飛行も見れたんですが、当時はカメラの趣味が無くて一枚もそのシーンがありません(;^_^A
来月11月3日、今年の入間航空祭があります。時間が取れたら行ってみようかな(^^)/

ドローンを飛ばす時は、人のいない場所限定ですね。東京にはほとんどありませんが、この地図の色が付いていないところは、基本的に飛ばしても良い地域です。もちろん私有地は地権者の許可がいりますが。
私は所沢市で、コスモスの群生が毎年見られる場所(ご挨拶済み)がメインとなります(^^)/







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/08(Wed) 08:24 No.9269   HomePage

9269_1.jpg : 153 KB

今日は用事があり、早目に散歩をしてきました。
約9,700歩・約1.5時間・約6.8km歩きました。
その散歩中の出来事ですが、横断歩道のない交差点で私が数歩渡り始めると前から来た
軽ワゴン車が交差点数m手前でウィンカーを出したと思ったら私の前を横切って行きました。
私が交差点の中へ歩き始めた時にはウインカーは出ていませんでした。私は、交差点の中で
立ち止まってその車を見ていました。もう少し早く私が渡っていたらその車は止まっただろうか
と考えたら怖くなりました。

お届けは、今日も“浜名湖ガーデンパーク”からで園内を歩いて南北水路に架かる南エボ橋
近くで。




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/10/08(Wed) 08:30 No.9270-1   HomePage

ドローンの事を詳細にありがとうございます。
私がドローンに興味を持ったのは4〜5年くらい前でしたが、細かなルールが
あって諦めました。
落花させて壊さない様、気を付けて飛ばして下さい。




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/08(Wed) 13:32 No.9271-2

てんとう虫さん、こんにちは。
そうでしたか、止まってくれるだろうは危険ですね。

ドローン、あきらめることもない気がしますよ。特にトイドローン(100g未満)なら、敷居は一気に下がります。

落下で機体を傷つける事よりも、あれは凶器にもなるので、人身対物被害が怖いですね。個人賠償責任保険3億円、加入しているものへ問い合わせたら、趣味のドローンの場合、対人対物は免責事項にないので大丈夫との事。一安心です。







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/07(Tue) 09:10 No.9264   HomePage

9264_1.jpg : 270 KB

今朝は、早朝に自転車で約2時間・14.2kmをポタリングして来ましたが、台風の影響からか
風が少し強くて走り難かったです。

お届けは、今日も“浜名湖ガーデンパーク”からで園内を歩きました。
キバナコスモスとパンパスグラスが綺麗でした。




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/10/07(Tue) 09:12 No.9265-1   HomePage

大谷選手などが所属するドジャースにフリーマンと言う選手がいるのを知って
いますか.




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/07(Tue) 09:38 No.9266-2

9266_1.png : 200 KB

てんとう虫さん、お早うございます。
早朝ポタリング、もう寒さも感じたことでしょうね。
そう言えば、懸案だった狭山湖1周のサイクリング、いろいろ計画を練ったところ、そっちはコースの半分ほどが未舗装だということが分かったので、すぐそばの多摩湖1周コースに変更しました。
フリードに乗ってる友人に話して、2台を積んで現地へ移動してから走ることになりました♪
日程はお天気とかの関係もあって未定ですが、楽しみです(^^)/

楽しみと言えば、下の高さ50mの展望塔からの景色あこがれますね。
実は先日、メルカリでポチッってしまったのがあります(笑)
まだ事前にやることが多くて外へは持ち出せませんが、高度100〜150mの映像、ワクワクします!

ドジャーズのフリーマン、もちろん知っていますが、やはり親近感がありますね。昨年のワールドシリーズのMVPを決定づけた満塁ホームランはすごかった〜♪




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/10/07(Tue) 12:59 No.9267-3   HomePage

ドジャーズのフリーマン、知っていましたか。
ドローンを買われたんですか。私も興味がありましたが、資格とか飛ばす時に
許可がいるのではないのですか。




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/07(Tue) 14:54 No.9268-4

フリーマン、今日の試合の最後のプレー、ひやひやしましたが、流石しっかりとアウトにしました♪

ドローン購入後、すぐやるのがhttps://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/ でのアカウント登録です。
その後、無人航空機の登録申請(900円)とリモートIDの取得です。申請が通ると「機体登録番号」をもらえるので、それを本体へ貼り付けます。(テプラがあるといいんですが、私は手書きの紙をセロテープで貼り付けました)やり方はYouTubeにたくさん上がってるので、大丈夫でした。
その後は、プロポ(リモコン)と機体との紐づけ登録。
ざっとここまでが、最初の関門ですね(笑)

これね、新品購入ならスムーズなんですが、中古で買うと、出品者がキチンと元の登録をすべて解除してくれていないと、購入者は迷子になります。私がそうでした(笑)
試行錯誤しながら、出品者の登録を解除して、すべて自分の登録にチェンジしました。その間3日・・・。

そこまで進めば、あとは10時間の飛行訓練。室内・自分の敷地内・地権者の許可を得た畑などなど。あ、ドローンスクールも選択肢になります。
10時間練習の合間に「航空法」についての勉強も必要ですね。ドローンの飛行禁止区域を理解しないで飛ばすと罰則があります。飛行禁止区域の早わかりは「ドローンフライトナビ」アプリです。ちょっと遊びでインストールしてみてはいかが。富士市はたくさん色が付いているけど、富士宮市はかなりのOK区域がありますよ。

そして、いよいよ飛行計画の通報(届け)ですね。でも、これは義務でなく「推奨」なんです。私は、まだ10時間練習の入り口で止まってるので、実際デビューするのは来月かなぁ(^^)/

ちなみに、現在趣味で飛ばすには資格というものはありません。上記の関門を通過するだけです。また、100g未満の機体なら、お手軽に飛ばせます。
そうそう、メルカリの出品者は静岡県の方でした(笑)
静岡なら飛ばせる場所はいっぱいあるでしょうけど、東京はほとんどありません。なので、私は、自宅からバイクで20分の所沢市の畑(先日、地主さんへ挨拶して来ました)がメインになりそうです。
あと、ふるさと糸魚川にある「落差70メートルの不動滝」を紅葉(黄葉ですが)の時期に下からてっぺんまで空撮してみたいです♪







こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/06(Mon) 10:57 No.9263   HomePage

9263_1.jpg : 223 KB

今朝は、時々パラパラと雨が降る中、散歩して来ました。
その後、女房の病院のアッシーさん・買い物をして帰りました。
天気は散歩が終わる終盤から青空が広がって来て、天気予報では曇りで午後には雨の降る
時間もあるとの予報ですが、降りそうもありません。

お届けは今日も“浜名湖ガーデンパーク”からです。
高さ50mの展望塔からの景色です。







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/10/05(Sun) 09:41 No.9261   HomePage

9261_1.jpg : 165 KB

今朝は、一斉清掃の日でした。それが終わってから自転車で市内を10.8kmポタリングして
来ました。
そして気温も22〜3℃で走り易かったです。

お届けは昨日の続きで浜松市の浜名湖ガーデンパークで、展望塔を少しアングルを変えて。




Re: お早うございます  freeman - 2025/10/06(Mon) 06:12 No.9262-1

9262_1.jpg : 195 KB

てんとう虫さん、お早うございます。
ポタリングに最適な気候になって来ましたね。私も走行場所を広げてみようかな。
先日の巾着田、特別編のアップが終わりましたので、あとでお届けします(^^)/







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m20 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 -
- Tomo_20060118-tomo : Edit by tomokun -