412802
<b>もっと楽しめる掲示板</b>

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/02/01(Sat) 07:57 No.8748   HomePage

8748_1.jpg : 115 KB

全国的に大寒波のようですね。皆さんのところは如何ですか。
私のところは0℃です(午前7時30分現在)。

お届けは、昨日までの続きで、下田市内を走っています。
この後、水仙で有名な爪木崎へ行きました。







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/31(Fri) 08:17 No.8747   HomePage

8747_1.jpg : 84 KB

今日は晴れていますが、午前8時で0℃。寒いのでもう少し後に自転車で走って来ようと
思っています。

お届けは、昨日までの続きです。
3回目の伊豆中央道(伊豆縦貫自動車道 E70)へ。
将来、東名高速道路沼津ICから下田を結ぶ高速道路になり、所要時間が約110分から約60分に
短縮になるそうです。







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/30(Thu) 09:38 No.8745   HomePage

8745_1.jpg : 75 KB

今朝の散歩、出掛ける時の気温0℃と寒い中を約10,000歩・約7km歩いて来ました。

お届けは昨日の続きです。自宅を出てからこの日何度目かの狩野(かの)川を渡ります
(静岡県伊豆市)。




Re: お早うございます  freeman - 2025/01/30(Thu) 16:58 No.8746-1

8746_1.jpg : 108 KB

てんとう虫さん、こんばんは。
ふるさと糸魚川は大雪の予報です。。毎年この時期は景色が一変するので、生活するのもしんどいですね。
かたや、関東は連日の晴天で、乾燥注意報が出るほど。同じ日本なのにね。。
美しいルリビタキ、ショート動画を作ってみました。このサイズはスマホ用ですね(^^)/
https://youtube.com/shorts/iVadP9EXTX8







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/29(Wed) 08:05 No.8742   HomePage

8742_1.jpg : 60 KB

大相撲1月場所で優勝した豊昇龍の横綱昇進が決まりました、ネットニュースによると
横綱土俵入りの型を出羽海一門伝統の雲竜型に決めたそうです。

23日に暖かな伊豆へ行き、水仙や菜の花を見ようとドライブして来ました。
沼津市内、狩野川の永代橋を渡っています。




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/01/29(Wed) 08:09 No.8743-1   HomePage

奥さん、術後の様子をありがとうございます。
順調のようで良かったです。
私もリハビリは入院時から無かったので、退院後暫くは杖を突いて家の中を
歩き回りました。
10日くらいで外を歩いたと思います。そして1年間通院が続きました。
これから先も頑張って下さい。




Re: お早うございます  freeman - 2025/01/29(Wed) 17:44 No.8744-2

はい、ありがとうごいざいます。
妻の場合は、術後4日目から病院の廊下を歩き、7日目から階段の上り下りも痛みがないのでスイスイしてたら、それを見た主治医が、いつ退院してもいいかもなんて言ったぐらいでした。

それでも、油断大敵、火がぼうぼうとならないよう、姿勢に注意しながら毎日過ごしています。
もっと歩いてもいいのに、今は寒いから往復40分以内で買い物などをしているだけです。
来月の検査で、固いコルセットが取れたらいいですね。
でも、その後は、柔らかいコルセットを当分使うと言っています(^^)/







こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/28(Tue) 11:32 No.8738   HomePage

8738_1.jpg : 203 KB

今朝は散歩しながら、床屋に寄って来ました。髪が短くなって首が寒いです。

豊昇龍の横綱昇進が決まったようですね。3場所の勝ち星が33勝で基準をクリアしていましたが、
3場所前が8勝でした。琴桜にもう一度リベンジして貰い、また、他の大の里などの力士にも
がんばって貰って日本人の横綱を見たいです。

お届けは、26日と今朝の散歩時の富士山です。




Re: こんにちは  てんとう虫 - 2025/01/28(Tue) 11:37 No.8739-1   HomePage

奥さんは、その後、如何ですか。
私は手術して、約2年になります。
まだ、手術した付近が時々痛みます。先日他の病気で検査してもらったところ、
そちらの病気が原因で痛みが出ているようです。次回、診察時に聞いてみようと
思っています。




Re: こんにちは  freeman - 2025/01/28(Tue) 14:05 No.8741-2

てんとう虫さん、こんにちは。
妻は退院後の初めての検査通院で、入れたスクリューと自家骨移植は動いていないことを確認。
また、術前の強烈な痛みはゼロになってるので、主治医も「このままあとひと月、固いコルセットで頑張りましょう。リハビリは特になく、歩くことで体力付けましょう」とのことでした。
また一月後に検査してみて、異常が無かったらコルセットは外せると思います」との言葉でした。

脊柱管狭窄の狭くなっている部分、長い期間圧迫が続いていると、神経が傷つき、狭窄部分を除圧しても、痛みが残るらしいです。
傷ついた神経は修復できないので、手術の予後も不便があるのかもしれません。
妻の場合、急性の強い痛みの発現が8月であり、手術は12月だったので、除圧する効果がハッキリと出たのかもしれません。
ただ、すべり症対策で、第4腰椎の固定術も行ったので、コルセット外した後の姿勢が大切になって来るそうです。今までのように普通に腰を曲げたりよじったりしていると、10年後とかに固定した両隣りの腰椎に異常がかなりの確率で発現するそうです。そうなると再手術ですが、その時、骨密度の低下などがあったりすると施術出来ません。
難しいところですね。

腰の痛みの原因はたくさんあるようなので、いろんな検査をされた方がよろしいかと。特に血液検査。腫瘍マーカーとかもその一つですね。整形外科だと、そこまで気をまわしてくれないかもしれないので、内科受診がお勧めかも。







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/27(Mon) 10:00 No.8736   HomePage

8736_1.jpg : 232 KB

大相撲は、昨日が千秋楽でした。3力士のともえ戦となり、大関豊昇龍が優勝と言う結果に
なり、場所後にもしかしたら横綱誕生となりそうです。

昨日は孫が駅伝大会に出ました。その会場、富士陸上競技場から見えた富士山です。




Re: お早うございます  てんとう虫 - 2025/01/27(Mon) 10:10 No.8737-1   HomePage

琴桜に期待していたのですが、どうしちゃったのでしょう。
何処か体調に悪いところがあったのでしょうか。
大関が優勝して次の場所に負け越してカド番なんてことが今まであったのかな。 




Re: お早うございます  freeman - 2025/01/28(Tue) 13:41 No.8740-2

てんとう虫さん、こんにちは。
琴桜に関するニュース、あまり出て来ないですね。私から見ると、明らかに太り過ぎで、その体重に体力が負けているように感じました。
初代琴桜は、大関在位32場所のスロー出世で、32歳でようやく横綱昇進。当時「遅咲きの桜」とも言われたそうですよ。
今場所でのことを糧にして、春場所では暴れてもらいたいです(^^)/







こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/26(Sun) 13:02 No.8734   HomePage

8734_1.jpg : 323 KB

正午過ぎの気温は、12℃で暖かいです。朝のTVの天気予報では、今日の最高気温は2月下旬
から3月上旬くらいの気温になるようです。

大相撲、今日はいよいよ千秋楽です。2敗でトップの金峰山が3敗の王鵬に負けるとともえ戦
(豊昇龍と)で可能性もあります。
3力士のともえ戦を見て見たいです。

お届けは昨日の続きで出初式から会場の様子です。




Re: こんにちは  freeman - 2025/01/27(Mon) 07:06 No.8735-1

てんとう虫さん、お早うございます。
大相撲の熱戦が渉猟しました。前半、ものすごい勢いを見せた金峰山も、最後は地力の差がハッキリと出ちゃいましたね。
これで豊昇龍の横綱昇進は確実でしょう。
日本人横綱への期待が言われて久しいですが、今後の場所を盛り上げてくれそうな力士たちへエールを送りたいです(^^)/







こんにちは  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/25(Sat) 13:15 No.8732   HomePage

8732_1.jpg : 182 KB

今日は気温が下がって風も吹く予報でしたが、晴れて風もなく暖かいです。
散歩に行ってきた後に、洗車・ワックスをしました。

お届けは昨日の続きで出初式から会場の潤井(うるい)川です。
以前は市役所の駐車場で開催していていましたが、色々クレームもあり今回からのよう
ですがここになりました。そして規模も縮小されて放水だけでした。




Re: こんにちは  freeman - 2025/01/25(Sat) 16:37 No.8733-1

てんとう虫さん、こんばんは。
日が射すと暖かですが、曇るとやっぱり寒かったです。
昨日、ちかくのこうえんへ行ったら、ロウバイがキレイに咲いていました。季節は確実に進んでいるようです(^^)/







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/24(Fri) 10:01 No.8731   HomePage

8731_1.jpg : 158 KB

今朝は、何時ものように散歩して来ました。ちょっと歩き過ぎて、約13,000歩も歩きました。
大相撲も今日は13日目。いよいよ誰が優勝するのかわからなくなってきました。見ている方
としたら楽しいですが…。
昨日は1日、伊豆半島をドライブしてきて、訪問しませんでした。すいません。

12日に富士市の出初式を見て来ました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・富士市消防出初式 2025.01.12
https://www.youtube.com/watch?v=TmYJAvHKtM0







お早うございます  投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/01/22(Wed) 07:37 No.8729   HomePage

8729_1.jpg : 109 KB

暖かい日が続いていて助かります。
大相撲、昨日は全勝の金峰山が負けて1敗に。残りは5日間、ますます混戦になって来ました。

お届けは、昨日までの続きで“静岡県富士山世界センター”からです。
屋内の展望ホールに戻って来ました。床に富士山が反射して映り、逆さ富士になっています。




Re: お早うございます  freeman - 2025/01/23(Thu) 17:47 No.8730-1

てんとう虫さん、こんばんは。
これこれ、これを設計された方に座布団10枚です。
山梨県にある同様施設は、室内に富士山の大きなジオラマがあって、色が変化するらしいですよ(^^)/







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m20 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 -
- Tomo_20060118-tomo : Edit by tomokun -